HOME > 演題募集

演題募集

1.応募資格

発表者は、日本内観医学会の会員に限ります。未入会の方は、下記学会事務局ホームページにて入会の手続きを行ってください。

九州大学大学院医学研究院心身医学内 「日本内観医学会事務局」
  〒812-8582  福岡市東区馬出3-1-1
  TEL:092-642-5317/FAX:092-642-5336
  学会ホームページ:http://naikan-igaku.jp/

2.応募要領

メールにてご応募ください。

  • 一般演題は口演のみの発表となります。
  • 抄録原稿作成について(Windows Office2003・2007バージョンのWordに限ります。)

     1.所属・氏名 →登録通りに記載いたします。
    それぞれが複数の場合は、順番に記載してください。
    筆頭演者には氏名の前に○印をつけて、先頭に記載してください。
     2.抄録タイトル →全角40文字程度(スペース含む)
     3.抄録文字数 →全角800文字以内(スペース含む)
     4.応募分類 →今回は、カテゴリーやキーワード等の分類はございません。

    以上をWord文章で作成し、添付してください(図表不可)。
    また、確認用原稿としてPDF化したものも併せて添付をお願いいたします。
    PDFは文字化け等の確認に使用させていただきます。
  • 一般演題に症例記載が含まれる場合、事務局への連絡は必要ありません。倫理面に配慮した上で、ご応募ください。

3.提出方法

「送信メールの記載内容」をご参照の上、下記の演題登録用アドレスにお送りください。

★演題登録用メールアドレス → 
<注意事項>
※1.「件名」は、「第14回日本内観医学会 演題募集」としてください。
※2.提出する「ファイル名」は、「日本内観医学会_筆頭演者名.拡張子(.docまたは.docx)」としてください。
※3.@〜Eをメール本文に必ず記載してください。
※4.Fは特記事項を記載してください。
※5.原稿をメール本文に直接入力しないでください。
※6.確認用原稿として、pdfデータの添付もお願い致します。

なお、抄録の修正がある場合は、修正した抄録のWordファイルを上記アドレスにお送りください。
その際、ファイル名は「日本内観医学会_筆頭演者名_修正○月○日.拡張子(.docまたは.docx)」としてください。先にお送りいただいたファイルと差し替えます。
ただし、応募期間内のみの受付けとなりますので、あらかじめご了承ください。

「送信メールの記載内容」▼(画像をクリック>>拡大画面)

4.応募期間

平成23年5月1日(日)〜8月20日(土)まで
※終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

5.応募に当たってのご注意

  • 原則として、応募は電子メールによる連絡が円滑に行なえる環境であることが条件になります。必ずご本人に連絡がつく電子メールアドレスが必要です。但し、メールでの応募が難しい方は、運営事務局宛にご相談ください。
  • 演題受領後、事務局より「演題登録受領メール」をお送りします。(メールアドレスの誤入力にご注意下さい)
  • 採否については、8月下旬頃にメールにて通知させていただきます。
  • 演題処理では、ご本人が応募されたデータをそのまま使用します。ミスタイプがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。
  • 応募期間内であれば、メールにて応募内容の変更ができますが、締切後の応募内容の変更は原則、お受けできかねますのであらかじめご了承ください。共同演者の追加・変更もできません。重要な共同演者が漏れていることのないように十分ご確認ください。

6.講演に関するお願い

1.発表形式について

1)発表は、PCプレゼンテーション(1面映写)のみとなります
下記の要領に従ってご準備ください。スライド、ビデオ、OHPは使用できません。
2)発表用データの持ち込みについて
  • Windowsの場合は、原則としてUSBメモリでの持ち込みのみ対応致します。
  • Macintoshをご使用の場合はPC持ち込みのみ対応します。データでの持ち込みはできません。
  • PC持ち込みの場合は、ACアダプターを必ずご持参ください。
    映像出力は標準のD-Sub(VGA)端子となりますが、PCによっては専用のアダプターが必要になりますので、必ずお持ちください
    (VAIO等小型PC・Macintoshは別途アダプターが必要な場合が多いのでご注意ください)
3)発表用データの作成について

@ 発表に利用できるデータ
会場ではOS Windows7に、PowerPoint2003・2007をインストールしたパソコンを使用します。
発表用データは、以下の条件での作成、準備をしてください。

  • OS:Windows2000以降、WindowsXP、Windows Vista、Windows7までとします。
    (Macintoshにてデータを作成された場合は、ご自身のPCをお持ち込みください)
  • アプリケーション:Windows版 PowerPoint2003・2007のみ対応可です。
  • 発表データはファイル名を 「講演番号_氏名.拡張子(.pptまたは.pptx)」 としてください。
  • PC持ち込みの場合は、デスクトップ上にファイルを保存してください。

A 動画・音声
動画および音声データがある場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。

4)演者の方は、各セッション開始30分前までに、各会場前の「座長・演者受付」までお越しください
「座長・演者受付」を済まされましたら、「PC・データ受付」をお願いいたします。
お預かりしたデータは、発表終了後に事務局の責任をもって破棄させて頂きます。

2.一般演題 座長・演者の方へのご案内

1)一般演題の口演時間は、下記の予定です。
発表 15分、質疑応答 5分 : 計20分
2)演者の方は、発表5分前までに次演者席にご着席ください。
3)座長の方は、各セッション開始20分前までに「座長・演者受付」までお越しください。
4)座長の方は、各セッション開始5分前までに次座長席にご着席ください。
5)各セッションの進行は座長の方にご一任しますが、時間厳守でお願い致します。

3.一般演題以外の 座長・演者の方へのご案内

1)演者の方は、発表5分前までに次演者席にご着席ください。
2)座長の方は、各セッション開始20分前までに「座長・演者受付」までお越しください。
3)座長の方は、各セッション開始5分前までに次座長席にご着席ください。
4)各セッションの進行は座長の方にご一任しますが、時間厳守でお願い致します。
5)次のセッションの進行及び時間配分は、下記のようになります。
10月15日(土)
シンポジウム
発表(お1人)15分、質疑応答5分、総合討論 20分